いとう歯科医院の「歯周病治療」
南大阪・泉南郡熊取町の歯医者「いとう歯科医院」の歯周病治療についてご案内いたします。
初期の歯周病はほどんど自覚症状がありませんが、悪化すると歯を失う原因にもなる恐ろしい病気です。当院では、外科治療・内科治療両面から歯周病へのアプローチが可能です。患者様一人ひとりのご要望に合わせて最適な治療方法をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
歯周病とは
歯周病とは、歯肉や歯周組織に歯周病菌が入り込み炎症を引き起こす病気で、ねばつく、出血する、歯肉が腫れる、口臭が続く、歯が浮いて咬みにくいなどの症状があります。ごく初期の歯周病は自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに症状がどんどん進行してしまうことも少なくありません。
実際に、日本の成人の約80%は歯周病・歯周病予備軍になっていると言われています。進行すると歯を支える骨が溶けたり、歯が抜けたりするなど恐ろしい症状をもたらすこともあるので、定期的な検診で歯周病を予防しましょう。
歯周病の原因菌である歯周病菌は、主にプラーク(歯垢)や歯石にひそんでいます。プラークや歯石を除去することは、歯周病の治療や予防のために非常に重要です。
― 歯周病チェックをしてみましょう ―
こんな症状はありませんか?
ひとつでも当てはまる症状があれば、
歯周病の可能性が高いです。
早めにご相談ください。
歯周病の進行段階
- 健康な状態
-
歯と歯茎の隙間「ポケット」がなく、歯茎が引き締まっている
- 軽度歯周病
-
歯茎が赤く腫れ、歯みがきのときや硬いものを食べたときなどに出血することも。
- 中度歯周病
-
ポケットの炎症が慢性化し、骨が溶け始める。歯が浮いたような感じを覚え、口臭も気になるように。
- 重度歯周病
-
歯根を支える骨がほとんど溶け、歯根が露出する。歯のグラつきがひどくなる
歯周病治療の流れ
歯周病治療は、主に以下の6ステップで行われます。
step01 検査・歯ブラシなどのチェック
まずはお口のなかをすみずみまで検査。症状を精査し、どのように治療を進めていくかを決めていきます。普段の歯みがきの仕方も歯周病の要因のひとつとなるため、いつも使用されている歯ブラシもチェックさせていただきます。
step02 スケーリング(歯石除去)
「スケーラー」と呼ばれる機器を使用し、プラーク(歯石)を除去していきます。まず超音波スケーラーで大きなプラークを除去していき、さらにハンドスケーラーで細かい部分を取り除いていきます。
step03 再検査
一定の期間を空けたのち、6ヵ所の歯周ポケットを対象に再検査します。改善された部位とされない部位を把握することで、定期検診に移行するか、STEP4の「SRP」を行うか決定します。
step04 SRP(スケーリング&ルートプレーニング)
スケーリングに加え、歯根面をなめらかにする「ルートプレーニング」を行います。これにより、歯垢がたまりにくい状態をつくることができます。
step05 再検査
SRPの後、期間をあけて再度歯周ポケットの検査を行います。再検査で歯周病の進行状態が改善していない場合、歯周外科治療を検討する場合があります。
step06 PMTC(歯のクリーニング)・定期検診
丁寧にブラッシングを行っていても、どうしても汚れが取り切れないことがあります。国家資格を持つ歯科衛生士が、専用の機器で行うPMTCなら、バイオフィルムなど人の目に見えない取れにくい汚れもきれいに除去することが可能です。
また、定期的に検診を受けていただくことで、より確実に歯周病の進行を防ぐことができます。
歯周病の内科治療
歯周病を治す方法は、外科治療だけではありません。外科的な処置は歯周病治療のために非常に有効な手段ですが、手術に対して恐怖や不安を感じられる方も多くいらっしゃいます。
当院では「口腔内にメスを入れるのは怖い」という方へ、薬で歯周病を処置する歯周内科治療という選択肢もご用意しております。
歯周内科では、顕微鏡検査で歯周病の原因菌を特定し、殺菌のためのお薬や歯みがき、洗口剤などを用いて治療を行います。比較的初期の段階であれば、定期的なクリーニングとお薬の服用だけで歯周病を治すことは十分可能です。
患者様のご希望をお伺いした上で最適な治療方法をご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
歯周内科の治療の流れ
歯周内科の歯周病治療は、主に以下の4ステップで行われます。
step01 位相差顕微鏡による検査
お口の中に潜む歯周病菌(細菌やカビ菌)の数や種類を特定します。
step02 お薬の服用
顕微鏡で確認した歯周病菌に有効なお薬を処方し、服用していただきます。
step03 お口の中の細菌とカビ菌の除去
カビの除去薬剤やカビ取り歯磨き剤でお口の中のカビを除去します。
step04 歯石除去
歯石がある場合は、除菌後に除去します。
歯周病の外科治療
歯周病が悪化すると、洗浄器具や清掃器具を用いた処置だけでは歯石が除去できず、歯周ポケットの奥深くに歯石が溜まった状態になってしまいます。当院ではスケーリングやルートプレーニングなどの治療メニューで歯石を除去できないケースに備えており、外科的治療をご提供する準備もございます。
外科的治療では、歯肉を切開して歯と歯茎の間に溜まった歯石を根こそぎ除去することが可能です。また、歯の土台となる歯を支える骨が溶けてしまっている場合は、特殊な材料を用いて骨の再生を行うケースもあります。
歯周病の外科的治療にはさまざまな方法があり、症状によってはお薬で治療できる場合もあるので、患者様に合わせて最適な治療法をご提案いたします。
PICK
UP
歯周病は全身疾患とも密接に関係します
- 歯周病と関連のある疾患
-
- 菌血症
- 心内膜
- 低体重出産
- 肺血症
- 糖尿病
- 子宮筋腫
- 早産
- 炎誤嚥性肺炎など
歯周病に罹患している場合、糖尿病や心臓疾患のリスクが上がることが近年の研究によって明らかになっています。また妊娠中に、中程度あるいは重度の歯周病である場合、早産や低体重時出産のリスクが上がることもわかっています。
PICK
UP
歯周病は早期発見・早期治療が大切
歯周病は自覚症状がほとんどないので軽視されがちですが、放置していると歯を失う原因にもなりかねません。
自覚症状がないということは、知らない間に症状がどんどん進行してしまうということ。健康な歯を守るためには、定期検診が非常に重要です。「歯茎の色が赤い気がする」「歯みがきのときに出血がある」という方は、できるだけ早く検診を受けましょう。
歯周内科の治療は、お薬や歯みがき粉を用いて集中して行います。治療が終了するまで何回か通院していただきます。当院は歯周病の早期発見・早期治療には、定期健診やメンテナンスが最も重要だと考えております。ぜひお気軽にご連絡ください。
当院では、健康な歯を歯周病にさせないための予防歯科にも力を入れております。
痛みや出血など、歯肉に異常を感じた場合はお早めにご連絡ください。早期発見と治療が、“治る”ためへのカギです。患者様のお口の状態を確認し、症状に合わせて色々な治療方法の中から最適な治療をご提案いたします。